料理

昨日冷蔵庫の中身をほぼ食べつくしてしまったので、
仕事帰りにうどんを食べました。
 ←気づいた時には、すでに食べ終わりかけてた

書くことがなくなってしまったので、うどんの「つゆ」の豆知識

色の薄い『関西風うどんつゆ』は、色の濃い『関東風つゆ』より塩分量が多い

です。結構、栄養士じゃなくても知っているものだと思っていたのですが、
先日、人と話していて意外と知られていないのだなあと思ったので書いてみます。

つゆの色が薄いと、しょうゆが少ししか入っていないイメージ、で
「きっと塩分量も少ないんだろう」と思ってしまうのでしょう。
これは間違いです。

関西風うどんと、関東風うどんの『つゆ』には使われている『しょうゆの種類』が違うのです。

関西風うどんつゆ・・・淡口しょうゆ
関東風うどんつゆ・・・濃口しょうゆ

淡口しょうゆは色も薄いが味も塩分も薄い、と勘違いしている人が時々いますが、
『淡口しょうゆ』というのは色が薄いだけで、塩分量は濃口より多い(しょっぱい)のです。
しょうゆの色、というのはそもそもアミノカルボニル反応という、大豆のアミノ酸
小麦の糖質が発酵によって反応して生まれる色なので、色は食塩とは無関係なのです。

でも、薄いイメージだった・・・、という人。それは、たぶん『色によるイメージ』と、
淡口しょうゆのほうが、発酵によって生まれる『風味』『醤油っぽい香り』が濃口より
弱いため「あっさり」した感じを受けるということが考えられます。
淡口しょうゆは、しょうゆしょうゆした香りが強くないため、素材の味や香り、
色を生かしたい時に便利です。


 ←デザート
帰宅後、冷凍しておいたデラウエアを食べました。2〜3か月前に
実家から大量に届いたので、とりあえず冷凍しておいたものです。
デラは食べるのがチマチマして面倒臭いのですが、冷凍したら
さらに面倒くささに拍車がかかりました。
ちょっと溶けかけたらまあまあ食べやすくなりました。
味は、そのまま食べた時より、冷凍した方がはるかに甘くなっていました。